|
||||||||||
食の6次産業化に対する想い | 「食の6次産業化や食農連携にかかわる活動実績」 【役職・資格】 ・6次産業化中央サポートセンター登録 6次産業化エグゼクティブ プランナー ※2019年度から開始、全国で7名が任命 ・日本政策金融公庫 上級農業経営アドバイザー試験 合格者 ・日本政策金融公庫 水産業経営アドバイザー試験 合格者 ※上級農業経営および水産業の両試験合格は日本で3人目 ・日本GAP協会認定 JGAP指導員 ・日本HACCPトレーニングセンター認定 HACCPコーディネーター ・MHC認定ローカルハラル管理者(MHC Certified Local Halal Manager) ・食農体験ネットワーク協議会認定 食農体験ソムリエ 【業務実績】 <調査業務> ・アグリ業界(農業法人の経営課題、6次産業化関連等)の業界調査 ・全国の6次産業化・地域活性化等に取組んでいる優良事例の調査 ・海外における日本農産物・水産物に対するマーケティング調査 <表彰事業・研修会・イベント> ・農林水産省:6次産業化促進対策事業(2011年度~2012年度) ・農林水産省:6次産業化ネットワーク活動全国推進事業 (ワークショップ・セミナー・シンポジウムの開催)(2013年度~ 2016年度) ・農林水産省:平成30年度地産地消等優良活動表彰業務(2018年度) ・農林水産省:平成30年度輸出に取り組む優良事業者表彰事業 (2018年度) <コンサルティング業務> ・商工会を中心とした地域活性化事業計画策定支援(商工会議所) ・機能性野菜の6次産業化に向けた事業計画策定支援(食品加工業) ・6次産業化事業体の内部環境課題解決支援(サービス業) ・卸売市場の再整備及び輸出拠点化に向けた卸売市場の基本計画及び 輸出拡大支援(成田市) ・卸売市場を活用した水産物の輸出拡大に向けたフードバリューチェーン 構築支援(水産仲卸協議会) その他多数 「食Pro.プロレベル取得後の想い・今後の活動の方向性」 『農林漁業を夢のある食産業へ創造する』という理念を持って2019年4月に起業しました。食Pro.の肩書に恥じぬように、食と農の分野を繋ぐ役割を担っていきたいと思っております! 何卒よろしくお願い申し上げます!! |