お役立ち情報


■活動事例レポート

食Pro.レベル段位取得者、「育成プログラム」を実施している教育研修機関、および6次産業化に取り組まれている生産者・事業者の方など、地域で食や農を通した活動をされている皆さまの活動を事例レポートとしてまとめ掲載しています。


■食Pro.レベル段位取得者

食Pro.レベル4を取得された皆さんに、自身が地域で取り組まれている活動内容や、食Pro.の段位取得を目指した動機、段位取得後の意気込みなどについてお話を伺いました。


森澤さん 料理人の確かな技術と熱い想いを「つくり・つたえる」
食の6次産業化プロデューサー
 PDF形式(0.4MB)PDF
 森澤 錠二(食Pro.レベル4、認定番号:13000142)
 高知県:株式会社グラッツェミーレ
6次産業化プロデューサーを取得したことにより、全国に友人を作りいろいろなことを語り合い、それを活力にして様々なことに取り組んで、自身の幸せ、そして関わる人達が少しでも笑いあえるように、みんなの幸せを実現していこうと思っています。
松田さん 物・地域・人をつなぎ、新しい価値と可能性を作る
食の6次産業化プロデューサー
 PDF形式(0.5MB)PDF
 松田 高政(食Pro.レベル5、認定番号:13000044)
 高知県:株式会社こうち暮らしの楽校
食の現場の主役は、商品を作る生産者であり、また、商品を受けるお客様です。生産者と消費者、かかわるすべての人たちの気持ちをつなげる・届けるために、これからも黒子に徹し、「食の6次産業化プロデューサー」として世に貢献していきたいと思っています。
戸田さん 「作ったものを売る」から「売れるものを作る」へ
生産者の意識変革と取り組みをサポートする食の6次産業化プロデューサー
 PDF形式(0.8MB)PDF
 戸田 高博(食Pro.レベル4、認定番号:13000049)
 愛媛県:ルーツ
食Pro.の段位取得は、自身が5~10年後に目指すべき指針を自らに示すことだと考えています。「地域のために自分がいかに貢献し、次の世代へ繋いでいくか」ということに重きを置き、農業を第二のライフステージとし、魅力あるビジネスとして、起業を奮起できる業態にしていきたいと思っています。
ページTOPへ

■教育研修機関

食Pro.の育成プログラムを実施している教育研修機関のご担当者に、育成プログラムの特徴や取組経緯、食Pro.の卵の育成についての意気込み等についてお話を伺いました。


三幸学園 実践型の育成プログラムで地域の課題に取り組む
PDF形式(0.5MB)PDF
 大阪府: 学校法人 三幸学園
     (辻学園調理・製菓専門学校/辻学園栄養専門学校)
福岡中小企業診断士協会 SPH指定の農業高校と中小企業診断士協会が手を組み食Pro.人材を育成PDF形式(0.5MB)PDF

 福岡県: 福岡県中小企業診断士協会・福岡農業高等学校
宮崎大学 6次産業化による地域活性化を目指し、県をあげて人材育成が本格化する宮崎県PDF形式(1.2MB)PDF

 宮崎県: 公益社団法人宮崎県農業振興公社・宮崎大学
豊橋技術科学大学 先端農業・バイオリサーチセンター 「大学の強み×地域の強み」で東海地域の食農分野を牽引する人材の育成を目指すPDF形式(1.1MB)PDF

 愛知県: 豊橋技術科学大学 先端農業・バイオリサーチセンター
北海道標茶高等学校 総合学科制で実現する「生き方」を考える教育プログラム
PDF形式(1.2MB)PDF

 北海道: 北海道標茶高等学校
福島大学 高校生から事業者まで県内の地域ブランド創出人材の育成に取り組む
PDF形式(1.0MB)PDF

 福島県: 福島大学地域ブランド戦略研究所
ページTOPへ

■レベル4取得者によるレポート

食Pro.レベル4取得者が、育成プログラムを実施する可能性のある教育機関、プロレベルにエントリーする可能性のある個人、食Pro.制度を社員教育に採用する可能性のある企業に対して、食Pro.への期待等についてお話を伺いました。


紙屋商店 食品メーカーの6次産業化参入
PDF形式(0.86MB)PDF
執 筆:本部 映利香
取材先:有限会社 紙屋商店(福島県)
いのさん農園 食を通して人の心を豊かにしたい 若き社長の挑戦
PDF形式(1.13MB)PDF
執 筆:石川 明湖
取材先:株式会社 いのさん農園(三重県)
高知JA 高知JAグループとしての6次産業化の取り組み
PDF形式(1.09MB)PDF
執 筆:峠 篤士
取材先:高知JAグループ(高知県)
メイファーム 食の6次産業化プロデューサーを社員教育に採用!
PDF形式(0.97MB)PDF
執 筆:富永 均
取材先:メイファーム 株式会社(徳島県)
丸哲 官民一体の新たな6次産業化モデルへの橋渡し役を担う
PDF形式(1.17MB)PDF
執 筆:相原 宏介
取材先:有限会社 丸哲(宮崎県)
榎本農園 フロンティアスピリットでこだわりトマトのブランド化に取組む
PDF形式(0.97MB)PDF
執 筆:瀧下 広明
取材先:榎本農園(埼玉県)
赤沼氏 農業と食を結びつけて新たな地域活性化をプロデュース!!
PDF形式(1.24MB)PDF
執 筆:河村 守信
取材先:赤沼 秀夫 氏(秋田県)
FACO 食農連携コーディネーター(FACO)から見た食の6次産業化プロデューサーに求める視点PDF形式(0.93MB)PDF
執 筆:亀山 初美
取材先:食農連携コーディネーター(FACO)
I&C 食Pro.育成研修で地域産業の活性化に貢献できる人材を育成
PDF形式(1.01MB)PDF
執 筆:鈴木 栄治
取材先:株式会社 I&C・HosBizセンター(東京都)
地域資源活用の会 食の6次産業化プロデューサーに挑む「地域資源活用の会」
PDF形式(1.76MB)PDF
執 筆:河村 守信
取材先:一般社団法人 地域資源活用の会
ページTOPへ

■6次産業化に取り組む生産者・事業者

地域で6次産業化に取り組まれている生産者・事業者の方に、活動内容や今後食や農の分野でキャリアアップを目指す食Pro.への期待についてお話を伺いました。


スカイファーム 産業の枠を超えた地元ネットワークづくりで世界へ羽ばたく
PDF形式(0.8MB)PDF

 香川県:株式会社スカイファーム
三和農産 こだわりと高い技術をもって米生産の新たな可能性に挑む
PDF形式(0.6MB)PDF

 島根県:有限会社三和農産
ゆふいんフローラハウス 地域資源を活かした6次産業化経営
PDF形式(0.9MB)PDF

 大分県:有限会社ゆふいんフローラハウス
今牧場チーズ工房 しぼりたて生乳と本場仕込みの技術を活かした牧場直営チーズ工房PDF形式(0.7MB)PDF

 栃木県:有限会社那須高原今牧場直営チーズ工房
こと京都 京都伝統野菜「九条ねぎ」の新しい形を追求・創造する
PDF形式(1.0MB)PDF

 京都府:こと京都株式会社

※上記レポートのうち一部は、食農共創プロデューサーズが、公益社団法人日本農業法人協会へ委託し、取材・執筆したものを掲載しています。

ページTOPへ